FAQ

応募に関すること

Q1.作品募集要項(出品申込書)はどこで手に入りますか?
神奈川県美術展のホームページからダウンロードできます。コピーも可能です。 ダウンロードした応募要項の「審査結果通知(はがき)」は、事務局にて台紙を貼って送ります。 神奈川県民ホール、神奈川県庁、図書館、美術館、美術大学等でも配布しております。 また、ご希望の方には送料無料で送付します。県民ホール 045-662-5901(代)までお問い合わせください。
Q2.どの部門に出品すればいいのかわからない。
出品部門については、基本ご自身で選択していただきます。工芸か立体か?など判断が難しい場合には、事前にお問い合わせいただくか、搬入当日各部門の受付にてご相談ください。
<平面> 油彩、日本画、版画、コラージュ、CG グラフィック等
<立体> 彫刻、インスタレーション、映像作品等
例) 技術だけではなく、コンセプトや視覚的おもしろさを見せたいもの
<工芸> 陶芸、漆、染織、ガラス、金工、木竹工、七宝、人形等
例) 手業を見せたいもの
<書> 条幅、篆刻(木・石などの印材に文字を彫ったもの)、臨書も可能です。
<写真> 写真
Q3.映像やインスタレーションの出品はどうすればよいですか?
作品の構成、展示方法により出品を受付出来ない場合があります。映像やインスタレーション等の出品については事前に事務局までご相談ください。
Q4.昨年の応募数や入賞作品を見る方法は?
神奈川県美術展 HP の「図録アーカイブ」より、過去の全図録がご覧いただけます。応募数・入選数の結果や、入賞作品、審査員、審査講評等を掲載しています。
また「過去の展覧会の様子」から展覧会の映像もご覧いただけます
Q5.個展に出した作品は出品できるか?
個人のHP等で発表している作品や、個展、グループ展等に出品した作品は応募可能です。
Q6.グループでの応募は可能か?
可能です。出品申込書類の氏名欄には代表者を記入してください。グループ名などがある場合には、申込書の雅号欄にご記入ください。図録等の氏名掲載に使用させていただきます。
Q7.作家名を使用できるか?
可能です。出品申込書類の氏名欄には本名を記入し、作家名は雅号欄に記入してください。図録等の氏名掲載に使用させていただきます。

作品サイズ、額装について

Q1.平面で小さいサイズの作品は出品できるか?
最小サイズの制限はありませんので可能です。
Q2.組作品のサイズの考え方は?(平面・立体・工芸)
作品と作品の隙間も含め、全体を規定サイズ内に収めてください。並べ方に指定がある場合には、詳細を記入したメモを提出してください。(隙間の幅など)
Q3.額装は必須ですか?
●平面
・展示できる状態であれば、必ずしも額装する必要はありませんが、輸送中、審査中等に生じる擦傷等のリスクに関してはご自身で責任をお持ちください。
・展示ができるようヒートン等の金具を取り付けてください。
・お預かりした作品は、壁へ立てかけて重ね置き保管します。
・立てかけられない形状のものは、作品提出の際、スタッフへその旨お伝えください。
●書
・すべて額装仕上げ。アルミの仮枠でも OK です。
・条幅や扇状の変形作品でも台紙などに貼って規定サイズの額装をすれば出品可能です。

搬入時の作品設置について

Q1.作品設置場所は指定できるか?(立体・工芸)
作品設置場所の指定はできません。出品数等の状況により移動させていただく場合があります。大型作品や壁面を使う場合、早めにお越しになられることをお勧めいたします。
設置作業に搬入日 2 日間かけていただいても結構ですが、受付終了時刻までにすべての作業を終えてください。
Q2.設置を手伝ってもらえるか?
作品の設置は、搬入者自身で行ってください。
Q3.展示台を持ち込みたい。(立体・工芸)
展示台は会場に用意がありますが、規定サイズ内であれば持ち込みも可能です。
Q4.リフターは借りられるか?
お使いいただけます。耐荷重が 1,500kg と 2,000kg がございます。
ご使用の際は、スタッフの指示に従いご使用下さい。
<その他の貸し出し備品>
・台車(大)(小)
・展示台(スチール製) (大)60×60×高 90cm (小)35×35×高 100cm
・脚立

入選・入賞について

Q1.入選を辞退したい。
審査結果が通知され、選外搬出が済んだ時点で入選者・入選数は確定されます。それ以降の入選辞退はできません。入選作品は展覧会で展示され、図録には氏名と作品名が掲載されます。
Q2.入賞はどのように通知されるか?
各賞に入賞された場合でも、審査結果通知ハガキには「入選」と記載されます。
入賞者には、別途お電話でご連絡いたします。
また、大賞・準大賞の方は、図録へ掲載するため、略歴のご提出をお願いいたします。
入賞者の方は、ギャラリートークと表彰式にご出席をお願いいたします。

ギャラリートーク

Q1.参加するには予約が必要か?
予約の必要はありません。各部門の開催日に、展示室に直接お越しください。トークを担当する講師は、HP 等で発表いたします。

著作権について

・全て、著作者本人に帰属します。
・書部門で、著作権に関わる引用がある場合は、必ず釈文票に出典元を明らかにしてください。
pagetop